




ご挨拶
私は、高校卒業後、民間企業のサラリーマンとして頑張って参りましたが
友人、先輩、後輩みんなの支えを頂き、29歳の時、市議会議員として政治の道に入りました。
そして今現在、県議会議員として県政発展のため全力で頑張っている所でございます。
私は、二世でも、タレントでも、エリートでも、お坊ちゃんでもない!
看板も地盤もなんにもない!
でも、みんなが政治に関心を持ち
島袋大なら何かやってくれそうだと期待できる政治家になりたい。
頑張っている人がむくわれる社会を造りたい!
頑張りたくても支えなければ生きられない人達のタメにも今、政治が何をするべきか!
政治に信頼を取りもどし責任世代の代表として
前に進むためには行動あるのみだと考えております。
言ったことはヤル!(責任を持って行う)若い世代が、20代は30代に!30代は40代へ!と
この早い時代の流れの中で県民が求めているのは何なのか!
そのタメには、日々の政治活動が大事だと思います。
私の原点は、初挑戦の市議会議員選挙であります。
あの若者達が、仲間達が何かを動かそうという気持ちを持って
1つの目標に向かい(当選)走ってきたことが今なお続いております。
私、島袋大は今日も全力で前向きに進み
県民の皆様からあの人なら何かやってくれそう、やってくれる人だと
確信してもらうタメに笑顔溢れる郷土づくりに邁進していきます。
どうぞこれからも、皆様の温かい御指導のほど宜しくお願い致します。
最新情報&更新情報
2020.04 緊急事態を踏まえ、感染防止対策のため、自衛隊への協力体制を構築することを要請
2020.04 経済的環境を受ける農水産業、商工観光業、サービス業などに対して給付型の支援策を講ずることを要請
2020.04 県独自で県民への現金給付を行うことを要請
2020.04 学童を含む、保育現場を支えている皆様に対して給付を行うことを要請
2020.04 医療従事者や看護師・介護士に対しての給付金支給を要請
2020.04 県内各地域のホテル借り上げや公共施設を活用した観戦対策を実施するよう要請
2020.04 県と41市町村との連携を図り統一した予防対策をすること
2020.04 沖縄県独自の緊急事態宣言を行うことを要請
2020.03 那覇商工会議所沖縄県商工連合会より新型コロナウィルスに関する取り組みについて意見交換を実施
2020.03 県内主要空港・新石垣空港へのサーモグラフィーを早期に設置要請
2020.03 県内への渡航自粛に加え、離島への渡航自粛を要請
2020.03 病床確保及び医療提供体制を早期構築の要請
2020.03 離島地域で感染者発生時の医療崩壊防止対策を早期構築を要請
活動動画
・島袋ダイ(一般質問平成27年3月)
・島袋ダイ(一般質問平成26年12月)
・島袋ダイ 県議会活動紹介
・島袋大 代表質問(平成25年9月)
・島袋大 一般質問(平成25年7月)
・島袋大 一般質問(平成26年3月)
・島袋大 一般質問(平成25年12月)